【税理士試験勉強 第4回】親の説得編

 

次は両親の説得です。

大学院に入学し、半年が経過していたころです。

 

 大学院を辞める決意

 

税理士合格までの道のりを考えると、大学院と両立するのは無理だし、

大学院の勉強に興味を失っていたため、大学院を辞めることを勝手に決意。

 

そして

実家に帰る。

 

両親と3人で焼肉と食べながら「話があるんだけど…」

 

と切り出します。

 

 

普通に話せた記憶があります。

 

私「大学を辞めて、税理士になろうと思う」

父か母「いいんじゃない」

 

即答でOKをもらったと思います。

後で聞いたら、反対してもどーせ勝手にやるだろうから、ビビりながらも賛成したと聞きました。

 

ただし、退学ではなく、いつでも戻れるように休学にするように、と言われました。

大学には戻るつもりはなかったので、退学でも休学でもどっちでも良かったです。

 

私「試験勉強するためのお金は貯めてある」

大学院卒業したら就職したくないがために、海外に留学しようと考えていたので、アルバイトで貯めたお金がありました。

 

私「2年間だけ試験勉強に専念する。2年で合格しなければ辞める」

2年間だけ勉強することを宣言しました。この期限を設けるというのはとても大事なことです。

1年目は金沢でアルバイトしながら勉強する。

2年目は勉強に専念するために実家がある富山に帰る。

 

そんな話をした記憶があります。

 

2年で5科目合格。

 

その時は、楽勝だと思っていました。

しかし、恐ろしい現実は、・・・起きます。

いや、起き続けます。


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
自分の代わりなんて存在しない!みやび君、原因不明の体調不良に悩まされる【第27話】
2023.03.27
理由は1つ!税理士にスポットの依頼をすると損をする
2023.03.17
恥ずかしい!デカいこと言って開業したのに食っていくので精一杯
2023.03.13
独立を迷っているあなたへ朗報!独立をする前に検討する5つの視点を伝授!
2023.03.06
当たり前だろ。従業員が辞めれば自由になれる! がんばれ!みやび君【第26話】
2023.02.27
嘘つけ!大きい税理士事務所の方が良いに決まっている!
2023.02.20
マジか!法人設立したのに節税できなかった。失敗する3つのパターン
2023.02.13
ウソだ!起業時に簿記の知識がないほうが良い!は本当なの!?
2023.02.06
だまされるな!起業して収入が増えたのに生活が苦しくなった本当の理由
2023.01.30
恐怖!ちょっとお時間よろしいですか? みやび君、辞める従業員に苛立つ【第25話】
2023.01.27
関連する記事
【税理士試験勉強 第108回】穏やかな気持ちで消費税法の試験に臨む
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間     簿記論と…
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間 …

【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験     簿…
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論…

【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦   震える手を押さえつけながら、簿…
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦 …

【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない   いよいよ、本番を迎えました。 …
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない …

【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない
  【税理士試験勉強 第103回】法人税法の受験を辞める    …
  【税理士試験勉強 第103回】法人税…