【税理士試験勉強 第26回】理解していないものを覚えることが出来るのか

 

1日10個、理論暗記が始まりました。

 

 偏差値80の男が言った言葉

 

ということは、

まだ授業で習っていないことを覚えていかなければいけない。

 

果たして覚えることが出来るのか。

不安がよぎります。

 

学校の授業は、

 

授業 ➡ 理解させる(理解したつもりにさせる) ➡ 宿題で復習(暗記の定着を図る、すぐ忘れちゃうけどね)

 

の順番です。

 

この学び方が身に付いているから、不安になります。

 

考えながら、問題は解かないよ。

偏差値80の男が言った言葉。

信じるしかない(笑)

 

考える(理解する)ことと、覚えることは別物。

そう仮説を立てました。

 

理解していなくても、覚えることが可能。

絶対に大丈夫。自分にそう言い聞かせて、1日10個を加速させていきます。

 

 

 

話はずれますが、

 

勉強方法が確立していくにしたがって、

小学校、中学校、高校、大学と、とても非効率な勉強をしていたと、

この後、理解することになっていきます。

 

何と、無駄な授業、

何と、無駄な宿題

何と、無駄な定期テスト

 

子供の能力を伸ばすためにあるカリキュラムではなくて、

大人の仕事の都合上、出来たカリキュラムでは?

 

もっと上手に授業や宿題やテストと付き合ってこれば、

きっと違った結果になったに違いない。

 

そういえば、塾で成績がぐんぐん伸びる子の勉強を考えてみると、

問題の解き方の説明なんて、していなかった。

 

「先生、この問題解けないんですけど」

「へぇ、じゃあ、解かなきゃいいんじゃない」

 

なんて、言っていたりしました。

何度も目に触れるうちに、自然に解けるようになってきます。

 

次、いつ問題を解くのか。

次、どの程度、レベルを下げた問題を出すのか。

 

いつの間にか問題が解けてしまっている。

そういうカリキュラムを考えていたように思います。

 

勉強する意思さえあれば、先生は教えることは何もありません。

時々、勉強の進捗を管理して、本人が望む結果が手に入るように修正するだけでした。

 

先生ではなく、コーチみたいな役割が必要。

先生は不要だなぁと感じています。

 


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
起業したばかりだから安く確定申告やりなさい!
2024.02.25
税理士を出せ!無資格の職員対応に困っている
2023.12.24
税理士が高圧的。優しく教えてくれますか?
2023.11.19
新人ばかり寄こすな!出来る担当者を連れてこい!
2023.10.22
NOをYESに変える!断られない確定申告依頼のコツ
2023.10.10
楽ちん経理術。税理士変えずに会計ソフトだけでOK!
2023.08.21
金払ってんのに顧問税理士の対応が悪い!
2023.07.24
税理士が嫌いな顧客TOP3
2023.07.18
経営理念なんて考えるのはカッコ悪いよ! がんばれ!みやび君【第31話】
2023.07.03
数字の壁。試算表から透ける企業の業績を理解する方法
2023.06.26
関連する記事
【税理士試験勉強 第108回】穏やかな気持ちで消費税法の試験に臨む
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間     簿記論と…
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間 …

【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験     簿…
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論…

【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦   震える手を押さえつけながら、簿…
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦 …

【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない   いよいよ、本番を迎えました。 …
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない …

【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない
  【税理士試験勉強 第103回】法人税法の受験を辞める    …
  【税理士試験勉強 第103回】法人税…