【税理士試験勉強 第76回】自分に説明する

 

テキストを見ながら、理論暗記。

暗記と理解を同時に進めていきます。

 

 本当にキツのはここからですよ

 

これは、補助となるテキストがあるため、比較的、楽です。

暗記作業に追加して、テキストを読む時間を増やすだけなので、簡単に出来ると思います。

 

ただ、この程度では終わりません(笑)

もっと、徹底的にやります。

 

なんだ、こんな簡単なことで理解できるだ!?

と思った人は、甘い。

 

徹底的に、脳をいじめる必要があります。

 

ここからがキツイ。

覚えた理論、理解した理論を、自分で自分に説明します。

 

 

これが、キツイ(笑)

ただ、覚えただけの理論が一体何を言っているのか説明していきます。

 

理論は、端的に理解したことを自分の言葉で書き、その根拠となるものを覚えた中から書いていく。

確実に合格するには、この能力が必要だと仮定しています。

 

端的に理解したことを自分の言葉にする、練習です。

お前分かってんなぁ!

 

と試験委員に思ってもらったら、合格。

それを、答案用紙の2行、3行でまとめる必要がある。

 

その力を磨いていきます。

 

これは、サブの教材として、理論ドクターっていうのを使っていました。

 

理論ドクターくらいの量なら、瞬殺で終わりました(笑)

理論ドクターレベルの問題なら、出来て当たり前でした。

 

とにかく、覚えた理論が一体、何なのか?

どの理論とつながっているのか?

共通点はあるのか?

違うところは?

計算でいうどこのことを言っているのか?

 

様々な観点から、理論を理解していきました。


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
生理的に受けつけない!顧問税理士と話するのが嫌!
2023.05.22
常識だよ!ネット記事を鵜呑みにするな!
2023.05.15
進めない!1歩進んでも1歩下がる。がんばれ!みやび君【第29話】
2023.05.01
値上げしないとヤバいよ、ヤバいよ!
2023.04.24
知らないと損!不労所得が全てを解決してくれる がんばれ!みやび君【第28話】
2023.04.17
誰と契約すべき?会計士、税理士、経理士?
2023.04.10
待って!顧問税理士が節税を教えてくれないから税理士を変えたい?
2023.04.03
自分の代わりなんて存在しない!みやび君、原因不明の体調不良に悩まされる【第27話】
2023.03.27
理由は1つ!税理士にスポットの依頼をすると損をする
2023.03.17
恥ずかしい!デカいこと言って開業したのに食っていくので精一杯
2023.03.13
関連する記事
【税理士試験勉強 第108回】穏やかな気持ちで消費税法の試験に臨む
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間     簿記論と…
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間 …

【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験     簿…
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論…

【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦   震える手を押さえつけながら、簿…
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦 …

【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない   いよいよ、本番を迎えました。 …
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない …

【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない
  【税理士試験勉強 第103回】法人税法の受験を辞める    …
  【税理士試験勉強 第103回】法人税…