【税理士試験勉強 第80回】3回繰り返すから100回繰り返すへ

 

 

 

昔、学校の先生から教えられてことで忘れられない勉強法があります。

 

「問題を3回繰り返し解きなさい」

 

 矛盾する考え方から導かれた

 

素直な私は、問題を3回繰り返し解くことで、勉強の壁を乗り越えてきました。

おおよそのことは、これだけで何とかなってきました。

 

 

しかし、税理士試験になると、それが通用しなくなりました。

 

まず、1年目、3回問題を解いても、出来るようにはならない。

そして、2年目、そもそも3回も繰り返し問題を解く時間がない。

 

問題を3回解けばいいんだっていう、根拠がよく分からない理論に従って生きてきました。

 

それに従って、全力で望んだ1年目。

全く歯が立たず。

 

2年目には、問題解く物理的な時間がないという壁にぶつかっていました。

 

以前もお伝えした通り、私は問題を解かないという選択をしました。

問題を解かないことが最善策だからではなく

問題を解く時間がないから、必死で考え抜いた方法です。

 

私は【3回繰り返さなければいけない呪縛】から解き放たれるため、

こう考えました。

 

逆に、

3回じゃなくて、100回やるためには?

逆に、

3回じゃなくて、0回でやるためには?

 

と両極端なことを考えていました。

 

100回問題を解くためには、どうしたらいいのか?

0回で問題が解けるようになるためには、どうしたらいいのか?

 

計算問題の練習をするときは、常に意識していました。

 

時間がないけど、練習はしなければならない。

練習しなければいけないけど、練習している暇がない。

 

矛盾に溢れた勉強生活に必死で食らい付いていました。


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
生理的に受けつけない!顧問税理士と話するのが嫌!
2023.05.22
常識だよ!ネット記事を鵜呑みにするな!
2023.05.15
進めない!1歩進んでも1歩下がる。がんばれ!みやび君【第29話】
2023.05.01
値上げしないとヤバいよ、ヤバいよ!
2023.04.24
知らないと損!不労所得が全てを解決してくれる がんばれ!みやび君【第28話】
2023.04.17
誰と契約すべき?会計士、税理士、経理士?
2023.04.10
待って!顧問税理士が節税を教えてくれないから税理士を変えたい?
2023.04.03
自分の代わりなんて存在しない!みやび君、原因不明の体調不良に悩まされる【第27話】
2023.03.27
理由は1つ!税理士にスポットの依頼をすると損をする
2023.03.17
恥ずかしい!デカいこと言って開業したのに食っていくので精一杯
2023.03.13
関連する記事
【税理士試験勉強 第108回】穏やかな気持ちで消費税法の試験に臨む
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間     簿記論と…
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間 …

【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験     簿…
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論…

【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦   震える手を押さえつけながら、簿…
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦 …

【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない   いよいよ、本番を迎えました。 …
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない …

【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない
  【税理士試験勉強 第103回】法人税法の受験を辞める    …
  【税理士試験勉強 第103回】法人税…