【税理士試験勉強 第82回】0回繰り返す。本当に必要ですか?

 

3回ではなく、100回、1000回と繰り返すために工夫をしてきましたが、

量をやるだけではなく、

 

やらないこと

 

も決める必要があります。

 

0回繰り返す。

 

これが、とても勇気がいることです。

与えられた問題があるのに、それをやらない。

 

恐怖でした。

 

もし、この問題が出たら?

もし、この問題が出て、これが合否を分ける問題だとしたら?

 

怖くないですか?

 

 

でも、そもそもとして、問題を解いている時間がない。

 

いやいや、絶対に時間はあるでしょ?

と思うでしょう。

 

私もそう思って1年目を過ごしました。

 

簿記論は、問題集はほぼ取り組んでいません。

特殊商品売買や、推計簿記や伝票会計は、練習しました。苦手でしたから。

 

それ以外のものは、ほぼ手を付けていません。

 

その代わりやっていたのは、問題集を読むだけ。

問題を読んだら、瞬殺で仕訳が出てくるように訓練しました。

 

パッと仕訳が出てくるものは、答えすら見ません。

ここは勇気をもって、省きます。

 

減価償却など計算パターンがあるものは、そのパターンが思い浮かべば完了です。

電卓なんて叩きません。

 

電卓は電卓の練習の時に叩きます。

【税理士試験勉強 第51回】電卓を打つ練習(笑)

 

消費税法は、あまり個別問題を解いてないです。

 

課税、非課税、輸出、非課税輸出などの判定は、飽きるくらい練習しました。

どういう手順でこれを区分するのかのルールをしっかり叩き込みました。

 

知らない問題が出てきても、基本に戻って判定できるように意識して練習しました。

覚えた理論と判定をリンクさせていく作業です。

 

【事業者が、事業として、対価を得て行う、資産の譲渡・貸付・役務の提供】などの基本の考え方を完璧に抑えていきます。

 

判定さえできれば後は、計算パターンに当てはめるだけです。

計算パターンの練習は答練の時にやります。

 

転用や変動の計算は、忘れないように、時々練習しました。

国等の計算もあまりやらないので、忘れそうになったとき、練習しました。

 

法人税法は、問題を読んで、計算パターンが見えて、解けることが確認できれば良いです。

電卓なんて、持ちません。

 

覚えた計算パターンが使えるようになるためには、

どういう情報を読み取る必要があるのか意識しました。

 

貸倒引当金の問題を解くときに、必要な情報は何ですか?

 

私は、それがすぐに分かるように仕上げました。

何度も言う、スクラム勉強でです。

 

問題を読み、貸倒引当金を解くための必要な情報を探します。

全てがそろっているのを確認したら、終わり。

簡単な場合は、答えも見ません。

 

必要な情報が読み取れない場合は、しっかり復習します。

そんなことはほとんどありませんでしたが。

 

全ての科目に共通していたのは、

どーでもいいと思うような問題は、そもそも読みもしません。

 

 

その一方、

理論はTACが用意してくれている理論マスターは全てやりました。

ここは徹底しました。

 

そして、勉強が進んでくると、別の不安が出てくるんです。

 

他の専門学校の問題はやったほうがいいのか?

毎年、大原が有利、TACが有利という噂がある。

 

両方やった方がいいのか?

さらに、そのほかの専門学校のものは?

 

考えれば考えるほど、不安になる。


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
起業したばかりだから安く確定申告やりなさい!
2024.02.25
税理士を出せ!無資格の職員対応に困っている
2023.12.24
税理士が高圧的。優しく教えてくれますか?
2023.11.19
新人ばかり寄こすな!出来る担当者を連れてこい!
2023.10.22
NOをYESに変える!断られない確定申告依頼のコツ
2023.10.10
楽ちん経理術。税理士変えずに会計ソフトだけでOK!
2023.08.21
金払ってんのに顧問税理士の対応が悪い!
2023.07.24
税理士が嫌いな顧客TOP3
2023.07.18
経営理念なんて考えるのはカッコ悪いよ! がんばれ!みやび君【第31話】
2023.07.03
数字の壁。試算表から透ける企業の業績を理解する方法
2023.06.26
関連する記事
【税理士試験勉強 第108回】穏やかな気持ちで消費税法の試験に臨む
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間     簿記論と…
【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間 …

【税理士試験勉強 第107回】消費税法までの時間
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験     簿…
  【税理士試験勉強 第106回】簿記論…

【税理士試験勉強 第106回】簿記論の受験
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦   震える手を押さえつけながら、簿…
【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦 …

【税理士試験勉強 第105回】税理士試験 2回目の挑戦
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない   いよいよ、本番を迎えました。 …
【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない …

【税理士試験勉強 第104回】法人税法の勉強はしない
  【税理士試験勉強 第103回】法人税法の受験を辞める    …
  【税理士試験勉強 第103回】法人税…