初回相談実施中
営業時間:9時~18時定休日:土日祝
法人税法の受験を辞めるという、決断を下しました。そのため本番までの2週間、法人税法の理論も計算も一度も勉強しませんでした。
だって、簿記論、消費税法が合格して、大学院にいけば税理士になれることが決まりましたから。
次は所得税を勉強しよう、ぐらいに先のことを考えていました。
残りの2週間。
簿記論は基本に戻り、基本の仕訳の練習と苦手分野の復習にあてていました。
消費税法はいつも通りです。理論を回し、理解を深め、簡易課税、国等の特例の復習。
生活スタイルも、受験時間には最高の状態を保てるように、組み立てていました。
法人税法を勉強しなくなったことに少しは心残りはありましたが、
合格してもしなくても、変わらないのなら、どーでも良かったです。
合理的に考えて決めた結果ですが、ダメですか(´・_・`)
ほとんどの人には、法人税法の勉強を辞めたことは、内緒にしていました。別に伝える必要もないし。
結局4科目勉強して、3科目受験して、簿記論と消費税法の2科目合格したのね。
めでたしめでたし
で終わるはずでした。。。