楽ちん経理術。税理士変えずに会計ソフトだけでOK!

Q.顧問税理士がいるが会計ソフトの入力だけを依頼したい。

A.条件があえば引き受けさせていただきます。

 

 

会計ソフトの入力ニーズ

 

近年はクラウド会計の台頭により、会計ソフトへの入力は自動化されると思われています。

 

しかし、実際にはクラウド会計を使っても会計の入力は自動化されません。設定を間違えたり、基礎を分かっていなければ、間違ったものを取込み、めちゃくちゃにするだけになります。

 

だから、自分で会計ソフトに入力することを諦めて、外注に出したいと思う人もいます。

 

また、元々自社で記帳していたが、経理担当者が辞めた、経理担当者が忙しくて入力する暇がない、別の仕事をしたほうがいい等の理由から、外注に出したいという企業もいるでしょう。

 

そして、そもそも会計ソフトへ入力すること自体が嫌だから外注したいというニーズも高いです。

 

会計ソフトへの入力はやってみればわかりますが面倒です。入力したという達成感は得られますが、それ以上のものは得られないことが多いです。

 

「よっしゃー入力が終わった!確定申告書作るぞ!」と気合をいれて確定申告書を作り、払う所得税の金額が分かった。

 

「それで?」とその時は思い、1年後に「会計ソフトに入力するのが面倒だ」となります。分かる!分かる!という人は思いのほか多いのでは?

 

 

税理士と記帳代行、入力代行

 

会計ソフトの入力代行をしているところを探してみます。

 

色々見つかるんです。税理士事務所も記帳代行、入力代行のサービスをしています。

 

その他にも、税理士事務所に勤めていた元職員や他の資格者の方も会計ソフトの入力代行をしています。ここは税理士の独占業務ではないため、税理士以外の人たちも参入してきて玉石混交です。

 

ただ、一つ言えるのは、同じ料金で同じサービスを頼むのであれば、税理士事務所に頼んだほうが良いです。

 

なぜなら、会計ソフトに入力すること自体は誰でも出来ますが、入力の後には税務的なチェックがあったり、業績を把握するための入力方法であったり、テクニックは存在します。

 

そのノウハウを一番保有しているのは、間違いなく税理士事務所だと思います。

 

おそらく、税理士事務所の入力代行より、単価を安くして受注を試みている人もいるのは、質ではなく価格で勝負しているのが理由でしょう。

 

また税理士事務所に依頼しなくても、提携の税理士事務所がいて、その協力を得ながら記帳代行を受けている人もいるので、その方に依頼するのも良いと思います。

 

資格を持っていない「税理士っぽい人」「会計士っぽい人」には依頼しないほうがいいです。中には優秀な人もいるでしょうが、敢えてそのような人に依頼する理由が分かりません。

 

理由があるとすれば格安でやってくれる、というぐらいでしょうか。もしくは、他の依頼ごとの「ついで」に入力までしてくれる、というものでしょう。

 

では、税理士事務所に頼みたい!となっても、税理士事務所が受けてくれるとは限りません。その理由をお伝えします。

 

 

面倒な記帳代行、入力代行

 

税理士の業界では「記帳代行」と呼ばれる仕事。

 

領収書や請求書を預り、会計ソフトへ入力する仕事です。

 

これは非常に手間がかかり、生産性が悪い場合が多い。単価が安く作業量が多いため、税理士事務所の中には、そもそも記帳代行を敬遠するところもあります。

 

元々、記帳代行というのは税理士の仕事ではなく、税理士の仕事である確定申告をするために必要な作業で、ニーズが高く仕方なく受け始めたのではないかと思います。

 

もちろん、税理士事務所の顧問先には自社で会計ソフトに入力している人も多数います。

 

税理士としては、記帳代行、入力代行という生産性の低い仕事を受けるより、本来の税務顧問の仕事を受けたほうが単価が高くなり生産性があがります。

 

誰がやっても面倒な記帳代行は受けたくない、このように思っている税理士は多く存在するでしょう。

 

面倒とは言っても、領収書を入力するだけでしょ?と思われるかもしれません。

 

依頼者は入力をするだけ、と考えますが、税理士事務所は、後から振り返って業績の把握がしやすいように入力したり、税務的な論点を発見しながら入力します。

 

消費税の区分だってそうです。素人が入力すると消費税の論点なんて理解が出来ないでしょう。会計ソフトに言われるがまま入力しているだけだと思います。

 

しかし、税理士事務所が入力する場合は、領収書を見て入力するだけではなく、消費税がどうとか、そもそも経費になるのかとか、経費をいつ計上すべきだとか、考えながら入力します。

 

外から見ている作業は簡単そうに見えますが、頭の中では多くのことが検討されています。入力するだけなはずなのに、実は難易度は高く、専門的なのです。

 

税理士事務所はそれを分かっているから、あえて安い料金で記帳代行を引き受けたくないのです。

 

高い専門性が必要とされるのに、生産性が悪く利益が少ない。それだと、やる理由はなくなりますよね。

 

 

ニセ税理士と記帳代行

 

あくまで憶測ですが、ニセ税理士の人たちのほとんどは記帳代行を受けていると思います。

 

にせ税理士とは?(国税庁)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9204.htm

 

最初は記帳代行だけを受ける予定だったが、確定申告もやってよ!とお願いされてズルズルとやってしまっているのでしょう。中には確信犯の人もいるでしょう。

 

「前は会計士にお願いしていた!」と言われる人もいますが、その「会計士」は何者でもなかったという場合もあります。

 

「公認会計士でも税理士でもないもっとすごい人」と表現される方もいました(笑)

 

もっとすごい人がやっていたことは脱税行為。それが依頼者からするとすごい人呼ばわりなので、世の中は面白いものです。

 

確定申告書の署名欄に税理士の名前がありませんが?と私たちから聞いて初めて、相手がニセ税理士だったと気が付く人もいます。

 

今現在もニセ税理士に依頼している人はいると思いますが、長続きしないので、長い付き合いが出来る人を探したほうが良いと思います。

 

 

雅税理士事務所の入力代行

 

私たちは顧問税理士がいて税理士変更は考えていない、でも会計ソフトの入力代行は顧問税理士に断られている企業様の入力代行を引き受けています。

 

入力代行、記帳代行で利益を出すためには、かなりの効率化をしなければいけませんが、雅税理士事務所にはそのノウハウがありますので、お受けしています。

 

受ける条件は5つです。

・・・

■マネーフォワードのクラウド会計を利用すること

https://biz.moneyforward.com/

■毎月、資料が用意できること

■資料は整理されていること

■不明点の解消に協力的なこと

■顧問税理士の理解が得られること

・・・

 

この条件を満たせば積極的に受けさせて頂きます。

 

これで顧問税理士がついていながら、別の税理士事務所に依頼することが可能です。顧問の税理士先生の契約の領域を邪魔することなく、私たちは黒子となってサポートさせていただきます。

 

顧問の税理士の先生にとっても、税理士事務所が入力することで一定の質の担保が得られるため、メリットがあります。

 

企業側も自社で入力作業をしなくても良いため、メリットがあります。経理担当者は資料を準備して質問に答えて頂くだけで良いのです。

 

 

ますます複雑になる会計ソフトへの入力

 

近年、消費税が8%と10%にわかれ、さらにインボイス制度が始まります。

 

この記事を書いている2023年2月17日現在、マネーフォワードの消費税の区分の数を調べたら151個ありました。

 

ここにインボイスが始まることによって、これは2倍?くらいになるのでしょうか。考えたくもありません。

 

会計ソフトに入力する人は、この151個の消費税の区分から適切なものを選ばなければいけません。そんなこと出来ますか?今や税理士だって難しいと感じる消費税を素人が出来るわけがありません。

 

どんなにクラウド会計が発展しようと、消費税区分まで自動化するのに、あと何年、何十年、何百年必要でしょうか。

 

インボイス制度が始まることを理由に税理士の多くは値上げに踏み切っています。もう今までの常識が通用しないレベルにまで難しくなっています。

 

クラウド会計が出て便利になるどころか、苦労が増えた税理士事務所も多いと聞きます。

 

会計ソフトへの入力方法は多様化し、それに人間がついていけない。〇〇は自動入力して、〇〇は手入力して、〇〇はインポートして、と入力する前に管理するだけで忙しいです。

 

じゃあ、入力方法を統一しよう!と思うと、それを出来るような人材は限られていてなかなか前に進まないのが現状。

 

決済方法は現金とクレジットカードが主だった世界から〇〇ペイなどの電子決済が増えてきた。〇〇ペイによって、準備できる資料は異なるし、クレジットカードはクラウド会計に自動で読み込まれるとはいえ、時間差があったりして、チェックに余計に時間がかかったりする。

 

結局、楽になったのかと言われればNO!でしょう。

 

現金決済とクレジットカード決済のみが主だった時代の入力作業はとても効率的でやりやすかったと思います。

 

デジタルツールで便利になるはずが、余計に複雑になっているのが「今」という時代です。しかし、世間からの目は「クラウド会計で記帳は自動化」の意識ですから、記帳代行を受ける人たちへの風当たりは強いです。

 

 

記帳代行は大変な仕事

 

またデジタルツールを使いこなせば、記帳代行がやり続けられるのかというとNO!です。

 

記帳代行という作業は毎月決まったことを、決まった通りにやり続ける能力が必要になります。これは簡単なことではありません。

 

決められたことを、やるだけじゃないか?という声が聞こえてきますが「決められたことを」「正確に」「必ず」「やり通す」ことは難しいことだと思いませんか?

 

毎朝、同じ時間に起きる。毎晩、同じ時間に寝る。外から帰ってきたら必ずうがい、手洗い。寝る前には必ず歯磨き、朝起きても歯磨き、昼食後も歯磨き。

 

やることは全て簡単なことですよね?しかしながら、これを毎日必ずやり続けられる人はどのくらいいますか?

 

簡単なことをやり続けるのには、相当の能力が必要なのです。デジタルツールが勝手にやってくれるわけではなく、人間がやる以上、記帳代行は難易度の高い仕事なのです。

 

・・・

■完了するために必要な資料の回収能力

■資料を適切にアウトプットする能力

■自分の作業を自己チェックできる能力

■不明点を簡潔に伝え、相手に答えさせる能力

■時間を守る能力

・・・

 

実は多くのものが求められます。そして、それは一人では達成できないため、チームで達成する必要があります。

 

チームになると他人と連携をする能力が求められますし、組織力も求められます。

 

領収書1枚を会計ソフトに取り込む。そこだけを切り出せばとても簡単な作業。誰でも出来る作業。だけど、その奥にはとても多くの人や仕組みが回っています。

 

だから、記帳代行を依頼する場合は、誰に頼んでも一緒ではないのです。

 

よく見比べて選んで欲しいです。

 

雅税理士事務所の記帳代行サービスです。

https://miyabi-z.jp/account

 

お客様が最初にする作業

■お客様専用のファイルを3冊用意しますので、そこに領収書等を入れて雅税理士事務所へ送るだけ、となります。

■データで資料を保管されている人は、Dropboxの共有フォルダにデータを格納して頂き、雅税理士事務所へ連絡をするだけ、となります。

 


 

【雅税理士事務所へのお問い合わせは、下記の問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。公式LINEへの問い合わせも歓迎】

■名前、事業内容、相談内容等を出来るだけ詳しくお知らせ下さい。

■具体的な税務相談にはお答えしておりませんのでご了承ください。

■その後、必要であれば簡単な電話面談に移ります。

■電話面談後、来所頂く又はテレビ会議にて今後のサポート内容についてご説明。

■顧問契約後、正式にサポートが開始されます。

 

問い合わせフォーム

LINEで問い合わせ

 


 

起業に役立つ動画を定期的に配信しています。無料ですので、ぜひご覧ください。

 

 

過去の配信履歴

■意外とよくわかってない?中古車による節税とは?

■コロナ融資の返済に困っている企業を救う!?コロナ借換保証制度

■流行り(?)のマイクロ法人 メリットと活用時の注意点を解説!

■役員退職金の積立方法おすすめ5選

など

 

LINEの登録はこちら
 友だち追加  

 

 

 


カテゴリ一覧
税理士試験勉強物語
雅税理士事務所について
読むだけで上手くいくビジネス物語
RPAは使えるツールか
税理士契約Q&A
新着記事
起業したばかりだから安く確定申告やりなさい!
2024.02.25
税理士を出せ!無資格の職員対応に困っている
2023.12.24
税理士が高圧的。優しく教えてくれますか?
2023.11.19
新人ばかり寄こすな!出来る担当者を連れてこい!
2023.10.22
NOをYESに変える!断られない確定申告依頼のコツ
2023.10.10
楽ちん経理術。税理士変えずに会計ソフトだけでOK!
2023.08.21
金払ってんのに顧問税理士の対応が悪い!
2023.07.24
税理士が嫌いな顧客TOP3
2023.07.18
経営理念なんて考えるのはカッコ悪いよ! がんばれ!みやび君【第31話】
2023.07.03
数字の壁。試算表から透ける企業の業績を理解する方法
2023.06.26
関連する記事
起業したばかりだから安く確定申告やりなさい!
Q.起業したばかりでお金がないので安くしてください A.稼げないビジネスモデルであ…
Q.起業したばかりでお金がないので安くしてく…

税理士を出せ!無資格の職員対応に困っている
Q.税理士に直接対応をして欲しい。無資格の職員に対応されるのは嫌だ。 A.職員を雇…
Q.税理士に直接対応をして欲しい。無資格の職…

税理士が高圧的。優しく教えてくれますか?
Q.今の税理士は高圧的で相談しにくいです。優しい税理士を探しています。 A.相性の…
Q.今の税理士は高圧的で相談しにくいです。優…

新人ばかり寄こすな!出来る担当者を連れてこい!
Q.新人ばかり担当につけられている。優秀な人を担当につけて欲しい A.それなりの顧…
Q.新人ばかり担当につけられている。優秀な人…

NOをYESに変える!断られない確定申告依頼のコツ
Q.確定申告の期限が近いのに、複数の税理士事務所から断れました。どうしたらいいでしょうか? …
Q.確定申告の期限が近いのに、複数の税理士事…